住まいは買うべきか、借りるべきか?

住まいを買うといくらかかるか?

人が生きていく上で、住む場所を自分のものとして購入して住むか、賃貸等で借りて住み続けるとではどちらいいのでしょう?

まず、購入する場合は、当然一国一城の主で自分のモノですので好きに使うことができます。しかしながら、まとまった購入資金を準備しないといけません。キャッシュで支払える人は少ないでしょうから、一般的に住宅ローンを利用することになり毎月数十年にわたって、返済していかなければなりません。

一方、借りる場合は、はじめに大きな資金は必要としませんが、一生家賃を払い続けて行かなければなりません。そして永久に自分のモノにはなりません。

では、どちらがおトクなのか、試算してみましょう。
現在、30歳の人が50年間住むことを前提とします。買う場合を4,000万円(諸費用込みで)の新築戸建を800万円頭金を出して買うとします。住宅ローンの借り入れは3,200万円になり、金利が3%で返済期間35年とすると、月々の返済額は123,152円になります。

35年間のローンの総返済額は約5,172万円になります。住宅を所有すると、固定資産税・都市計画税が掛かります。さらに修繕やリフォーム等のメンテナンスコストも考慮する必要があります。購入の場合の総支出は以下のとおりです。

買う場合の総支出

頭金 800万円(諸費用込み)
住宅ローン総返済額 約5,172万円
固定資産税等 :(年間20万円として)20万円×50年 1,000万円
メンテナンスコスト :(15年ごとに300万円として)300万円×3回 900万円
合計 7,872万円

住まいを借りるといくらかかるか?

一方、借りる場合です。入居時の費用(礼金・仲介手数料等を40万円、月の家賃を12万5千円、共益費を5千円、更新料を2年に1度で10万円と仮定します。

借りる場合の総支出

入居時の費用 :(礼金・仲介手数料等)(10年ごとに引っ越すとして)40万円×4回 160万円
家賃の総額 :125,000円×12ヶ月×50年 7,500万円
共益費の総額 :5,000円×12ヶ月×50年 300万円
合計 7,960万円

これを比較すると、買う場合の方が、借りる場合よりも約88万円弱お得ということになりますが、そんなに大きな差はありません。では、どちらでも変わらないと言えるのでしょうか。

この前提では30歳の人が80歳まで50年生きる上での一生の住居費を見ましたが、この期間が変わればどう変化するでしょうか?70歳まで(40年間)で計算した場合は、借りる方が約1,000万円コストが少なくなります。

逆に長生きして90歳まで(60年間)で計算すると、買うほうが約1400万円ほどお得ということになります。このように結果的には、何歳まで生きるかで大きく変わってくるということです。

しかし、誰も何歳でこの世を去ることになるかわかりませんので、一生の住居コストから考えると、仮定での比較の域を出ることはできません。結局のところどちらがお得かは前提条件により一概に言えないという答えになります。

それでは、どのように考えればよいのでしょうか。

最終的にそれはご自身の「住」に対する価値感やライフスタイルから選ぶしかありません。

いつまで住むのかとか、誰と住むのかとか、いろいろな場所で住みたいのかとか、いろいろ手をかけたいのかとか、子供に将来譲りたいとか・・・・。

下記にそれぞれのメリットデメリットをあげていますので、参考にしていただき、ご自身で判断していただきたいと思います。

ただ、これだけは言えると思いますが、現代の少子高齢化・年金制度の不安定性を考えると、現役世代の間はいいですが、収入が少なくなった老後になって家賃を支払いながら生活するのは、大変苦しいでしょうから、現役時代に老後に住める“場”を確保する方が、少しは将来に対し安心できるのではないでしょうか。

【買う場合】

メリット デメリット
自分の資産になる 購入初期費用が高い
子や孫に相続できる 他の場所に移り住みにくい
自由にリフォームできる  
住宅ローン減税を利用できる  

【借りる場合】

メリット デメリット
気軽に移り住める 資産にならない
  死ぬまで払い続けないといけない
  自由にリフォームできない